Talk:Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter/ja

Add topic
From Meta, a Wikimedia project coordination wiki

日本語訳の疑問[edit]

こんにちは。投票に関して、日本語訳で疑問があったので質問します。

選挙と任期の「反対票に対して60%超の支持票」と、批准、修正、UCoCならびに施行ガイドラインの年次評価の「賛成60%超もしくは66%超」は、同じラインと考えていいでしょうか。仮に投票数180のとき、前者は反対100支持61以上、後者は有効票100賛成61(67)以上と、私は読み取ってしまいました。ページ全体の趣旨としては、後者に近いように思うのですが、念のための質問です。

説明が分かりにくかったら、すみません。--温厚知新 (talk) 15:38, 31 August 2023 (UTC)Reply

@温厚知新さん、ご質問いただき有難うございます。「U4C委員を選出するための最低投票数」と、「批准、修正、UCoCならびに施行ガイドラインの年次評価における最低投票数」の条件は異なります。もし更にご不明な点がある場合は、遠慮なくこちらにご記入ください。JNakayama-WMF (talk) 11:31, 6 September 2023 (UTC)Reply
こんにちは。お応えを頂き、ありがとうございます。ただ、うまく私の意図が伝わっていないような気がします。説明下手で申し訳ありません。
別の言葉で説明してみます。「に対して」が係るのは反対票でしょうか。割合(%)を計算するのに母数(100%)になるものは、有効票でしょうか。原語(英語?)と読み合わせることが私には出来ないので、日本語訳が合っているのかを疑問に思いました。
重ねて言いますが、念のための質問なので、私への返信は有っても無くてもかまいません。失礼しました。--温厚知新 (talk) 11:18, 7 September 2023 (UTC)Reply
再度ご説明いただき誠に有難うございます。おかげさまで、ご指摘の意図及び文中の言葉遣いが混乱を招いている様子について、理解することができました。候補者は、有効投票数の60%以上の支持を得る必要があります。例えば、有効投票数が100の場合、候補者は60票以上の支持を得なければなりません。もし有効投票数が90の場合、(0.6*90)=54票以上の支持票を必要とします。文章をより明確な表現に更新します。JNakayama-WMF (talk) 00:45, 14 September 2023 (UTC)Reply
返信、ありがとうございます。私の気持ちを汲み取って下って、感謝します。
文章の更新、あまり詳細にしすぎると読みづらくなるようにも思いますので、過不足のない。解りやすい文に仕上がるように祈っています。--温厚知新 (talk) 17:52, 16 September 2023 (UTC)Reply